外貨預金の始め方
~おすすめの銀行と選び方のポイント~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

外貨預金に興味をお持ちですか?

ご存知のように日本円での銀行預金は金利が安く、利益はほとんど望めません。

・安全に預金するにしても、銀行預金の金利は少なすぎる
・資産形成・資産運用の面で、より良い方法を検討したい

あなたは今、このように考えているのではないでしょうか?

そんなあなたには、外貨預金が一つの選択肢になるでしょう。
本記事では外貨預金におすすめの銀行や、その選び方のポイントなどをご説明します。

外貨預金のメリットとデメリット ~日本人が外貨を保有する意義~日本経済の先行きが不安視される現代、将来への備えとして外貨預金を始める方が増えています。 日本円の預貯金の金利はもはや無いに等しく...
【外貨預金/FX】資産形成に向く通貨の組み合わせと選び方のポイント外貨預金やFXといった「日本円以外の通貨を用いる資産形成」は日本経済の将来が不安視される現在、非常に有効な防衛手段であると言えます。 ...

ただし、本サイトのトップページでご説明したように、外貨預金よりもあらゆる面でFXの方が勝っています。

余程の抵抗感やこだわりが無い限りはFX口座を開設し、低いレバレッジで外貨預金をするように取引されることをお勧めします。

詳細は以下の記事を参照して下さい。

FX口座で外貨預金 ~レバレッジ1倍で長期保有のすすめ~将来への備えとして外貨預金に興味を持たれる方が増えています。 しかし投資について少し勉強された方ならば、外貨預金はあまり良い投資で...

外貨預金とは何か

外貨預金とは、日本円をあなたが選んだ国のお金に交換し、その通貨を預金することです。

これにより普通の銀行預金にはない3つのメリットを享受することができます。

メリット1.日本円よりも高い金利

日本円の銀行預金の金利はもはや「無いに等しい」と言えるほど低い状態ですが、多くの外貨は違います。

選んだ通貨によっては日本円の数十倍から数千倍もの金利を受け取ることができます。

メリット2.為替差益が得られる可能性

特定の国のお金に対し、日本円が強い(円高)ときにお金を交換し、円安の時に払い戻しをすれば、差額が生じて利益を手にすることができるという仕組みです。

例えば為替レート(※)1ドル=100円の時に、10000円支払って100ドル入手します。その後為替が円安に動き、1ドル=110円になった時にその100ドルを売却すると11000円となり、1000円の利益が発生します。

円高・円安が外貨預金に与える影響日本円よりも遥かに高い金利が貰えることから人気のある外貨預金ですが、外貨預金は為替の影響を受けて金利以上の利益を得られたり、逆に損失が発...

メリット3.分散投資

将来日本の経済力が衰退し、日本円が他の国の通貨に対して価値が低く(円安)になる場合を想定し、資産形成の面でのリスクを分散する硬貨があります。

複数の国の通貨を一定量資産として持っておけば、日本円の価値が下落してもあなたの資産の目減りリスクを回避することができるでしょう。

その他、外貨預金の詳細なメリット・デメリットは以下の記事を参照して下さい↓↓

外貨預金のメリットとデメリット ~日本人が外貨を保有する意義~日本経済の先行きが不安視される現代、将来への備えとして外貨預金を始める方が増えています。 日本円の預貯金の金利はもはや無いに等しく...

外貨預金を行う銀行の選び方のポイント

初めに記述した通り、本サイトでは外貨預金よりもFXを推奨しますが、あくまでも外貨預金にこだわる場合、対応した銀行に口座を開設する必要があります。

都市銀行や地銀、メガバンクなども外貨預金に対応していますが、手数料が非常に高いためおすすめできません。

手数料が安く、金利も高めに設定されているのはネット銀行です。

外貨預金を行うならば、必ずネット銀行を利用しましょう。

しかしネット銀行と言っても沢山あります。その中でどの銀行を選べば良いのか、以下のポイントを確認して決めましょう。

銀行を選ぶ際のポイント

・対応通貨の数の多さ
・為替手数料の安さ
・金利の高さ

では、この点に関して具体的にご説明しましょう。

対応通貨の数の多さ

外貨預金のために利用する銀行選びには、その銀行で取り扱っている外貨の種類の多さがとても大切です。

タイミングによって、あなたが興味を持つ通貨は変わるかもしれません。

「この国の外貨を持ちたい」と思っても、あなたが利用している銀行が対応していなければ、購入することはできません。

できれば、外貨預金を始める段階から、多くの通貨に対応している銀行を選び、口座を開設するとよいでしょう。

おすすめの外貨一覧と特徴まとめ外貨預金やFXを始めるにあたって、どの通貨を選ぶと良いのでしょうか。 本記事では世界の主要な通貨の特徴や、どのような方にお勧めなの...

為替手数料の安さ

どの銀行を利用するか検討する中で特に重要なのは為替手数料の安さです。
日本円を他国通貨に変えるときや、逆に他国通貨を日本円に戻すとき、それぞれに手数料が必要です。

手数料が高いと、得られるはずの利益が目減りしてしまいます。

特に短期的に売り買いをする場合、何度も手数料を払う内にどんどん資金が減っていくでしょう。

資金の目減りを防ぐためには、為替手数料の安い銀行を選ぶべきです。

以下は代表的なネット銀行の為替手数料です。

米ドル ユーロ 豪ドル
GMOあおぞらネット銀行 0.02円 0.10円 0.15円
東京スター銀行 0円 0.50円 0.50円
ジャパンネット銀行 0.05円 0.14円 0.30円
新生銀行 0.15円 0.40円 0.40円
ソニー銀行 0.15円 0.15円 0.45円
住信SBIネット銀行 0.04円 0.13円 0.25円
楽天銀行 0.25円 0.25円 0.45円
じぶん銀行 0.25円 0.25円 0.50円
(参考)某地銀 2.00円
6.00円 10.00円

※銀行によっては、選んだコースによって手数料が引き下げられます。

金利

積極的に資産形成をしようと外貨預金をするのですから、金利にも注目してください。

日本円での預金と同じように、外貨預金にも「普通預金」「1カ月定期」「6カ月定期」「1年定期」のように、さまざまなパターンの金利が設定されています。
※銀行によっては、普通預金のみのことがあります。

為替変動による差額利益とともに、金利も資産を増やすひとつの要素ですので、無視できないポイントです。

米ドルの金利
普通預金 定期預金
1ヵ月
定期預金
1年
GMOあおぞらネット銀行 1.50%
東京スター銀行 0.50% 1.00% 1.10%
ジャパンネット銀行 0.20% 1.30% 1.70%
新生銀行 0.01% 1.60% 1.70%
ソニー銀行 0.55% 1.50% 1.60%
住信SBIネット銀行 0.55% 1.60% 2.00%
楽天銀行 0.01% 2.00% 0.80%
じぶん銀行 0.20% 1.00% 1.50%
(参考)某地銀 0.20% 0.25% 0.40%

※銀行によっては、選んだコースによって金利がupします。

ユーロの金利
普通預金 定期預金
1ヵ月
定期預金
1年
GMOあおぞらネット銀行 0.001%
東京スター銀行 0.030% 0.030% 0.030%
ジャパンネット銀行 0.001% 0.001% 0.001%
新生銀行 0.001% 0.001% 0.001%
ソニー銀行 0.001% 0.001% 0.001%
住信SBIネット銀行 0.001% 0.001% 0.001%
楽天銀行 0.010% 0.020% 0.020%
じぶん銀行 0.001% 0.002% 0.002%

※銀行によっては、選んだコースによって金利がupします。

南アフリカランドの金利
普通預金 定期預金
1ヵ月
定期預金
1年
GMOあおぞらネット銀行 4.00%
東京スター銀行 2.10% 2.20% 2.50%
ジャパンネット銀行 2.00% 3.00% 3.60%
新生銀行 1.50% 4.50% 5.00%
ソニー銀行 2.10% 4.65%
住信SBIネット銀行 2.10% 4.90% 5.60%
楽天銀行 3.00% 30.00% 6.50%
じぶん銀行 2.25% 5.40% 6.00%

※銀行によっては、選んだコースによって金利がupします。

外貨預金におすすめの銀行

手数料や金利、取扱い通貨の数等から判断した外貨預金におすすめの銀行をご紹介します。

ただし、本サイトのトップページでご説明したように、外貨預金よりもあらゆる面でFXの方が勝っています。

余程の抵抗感やこだわりが無い限りはFX口座を開設し、低いレバレッジで外貨預金をするように取引されることをお勧めします。

以下の記事を参考にして下さい↓↓

FX口座で外貨預金 ~レバレッジ1倍で長期保有のすすめ~将来への備えとして外貨預金に興味を持たれる方が増えています。 しかし投資について少し勉強された方ならば、外貨預金はあまり良い投資で...

1.GMOあおぞらネット銀行

普通預金で定期預金並みの高金利! 手数料も抜群に安いGMOあおぞらネット銀行は、外貨預金を始めるのに最も適した銀行でしょう。

通常、高い金利を得るには定期預金を選ぶ必要がありますが、定期預金は一定期間預けた金額を引き出すことができないという大きなデメリットがあります。

いつでも引き出せる普通預金で定期預金並みの金利が貰えるGMOあおぞらネット銀行は、その他の銀行と比較しても圧倒的に便利であり、外貨預金には欠かせない銀行でしょう。

取り扱い通貨
(8種類)
米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドル、NZドル、カナダドル、スイスフラン、南アフリカランド
その他の特徴 ・ひとつの口座で「〇〇用」「〇〇用」と別個に管理できる「つかいわけ口座」機能あり
・スマートフォンアプリで外貨普通預金預け入れ(購入)が可能

 

2.新生銀行

取り扱い通貨数No.1! 定番以外の通貨にも投資したいのであれば新生銀行を選びましょう。

取り扱い通貨
(13種類)
米ドル、ユーロ、豪ドル、NZドル、英ポンド、カナダドル、シンガポールドル、香港ドル、南アフリカランド、ノルウェークローネ、中国元、トルコリラ、ブラジルレアル
その他の特徴 ・利用状況によりステージが変化し、手数料や金利が優遇される
・為替レートの変動をプッシュ通知する専用スマートフォンアプリ有り

 

【キャンペーン】外貨預金の銀行選びのもうひとつのポイント

銀行選びで、上の3つのポイントに加え考えてみたいのが、各銀行のキャンペーンです。

たとえば、このようなキャンペーンを実施している銀行があります。

・口座開設や、実際に円を預け入れたときに1,000円キャッシュバック
・他の銀行に預けている外貨を預け替えすることで、5,000円キャッシュバック
・預け入れ額に応じて特別金利や手数料減額が適用される
・預け入れ額や利用回数によって、関連ポイントサービスへのポイント還元

まず、「外貨預金とはどんなものか」を試してみたいときは、キャッシュバックのある銀行を選び、その金額内でチャレンジしてみるのもひとつの方法かもしれません。

まとめ

外貨預金を始めるには、外貨預金に対応した銀行に口座を開設しなければなりません。

外貨を取り扱う銀行は多くありますが、その中でも手数料が比較的安く、気軽に外貨の売買ができるのはネット銀行です。

気軽に外貨の売り買いができるとはいえ、ネット銀行によって手数料や金利は違います。
また、対応する外貨の種類も違います。

あなたがまず取り組んでみたい外貨は何か、取引の頻度はどのくらいかなどの側面から、一番メリットのある銀行を選んでください。

【外貨預金/FX】資産形成に向く通貨の組み合わせと選び方のポイント外貨預金やFXといった「日本円以外の通貨を用いる資産形成」は日本経済の将来が不安視される現在、非常に有効な防衛手段であると言えます。 ...
外貨預金のメリットとデメリット ~日本人が外貨を保有する意義~日本経済の先行きが不安視される現代、将来への備えとして外貨預金を始める方が増えています。 日本円の預貯金の金利はもはや無いに等しく...

HOMEに戻る